出産・入院費用
スポンサードリンク
出産祝いとは直接関係ないとはいえ、その前の段取りとしての出産の準備があります。人の行う事ですので、もちろんタダでという訳にはいきません。そこで、その出産そのものにかかる費用をまとめてみました。
妊娠中の診察や検査は、残念ながら健康保険は適用されないので、すべて実費となります。少子化対策などといわれている割には優遇されてないですね。
診察代や検査料は、病院によって上下がありますので、直接病院に問い合わせるか、出産経験のある人に聞いておくと良いでしょう。
それから、勤務している会社やお住まいの地域の自治体などから出産補助金(手当)が出ることもありますので、忘れずに確認しておきましょう。
妊娠の喜びと母になる喜び、おめでたいことなのですが現実はそれなりの費用が必ず必要になります。あとになって慌てることの無いよう、しっかりと用意しておくに超したことはありません。
出産にかかる費用
以下は出産にかかる費用の一覧です。目安としてご覧下さい。
出費 | 第一子 | 第二子 |
検査・分娩 | 454,000円 | 452,000 |
胎教 | 2,000円 | |
妊娠期間中の運動 | 4,000円 | 1,000円 |
妊婦用衣料 | 58,000円 | 19,000円 |
ベビー用品 | 99,000円 | 27,00円 |
合計 | 617,000円 | 499,000円 |
出産祝い金 | ▲280,000円 | ▲204,000円 |
お祝い返し | 116,000円 | 80,000円 |
総合計 | 453,000円 | 375,000円 |
上の表はあくまで目安ですけど、結構費用がかかりますね。あと、先ほども書きましたが、自治体からも補助金(出産一時金)が出ることが多いですので、実際の負担はもっと減ると思いますよ。もらい損ねないように、前もってお住まいの地域の自治体に確かめてみることをオススメします。
スポンサードリンク